合同会社オフィス西田|人財獲得戦略・技術開発戦略はお任せください。

生き残りと成長のための「オルタナティブ経営」とは?

縮小する日本市場にあっても、明日を拓く宿命を背負った経営者は、独自の戦略で成長を実現しなくてはなりません。

”license to operate”、つまり世間から存続を認められる企業へと自ら進化することにより、明日へと続く成長を実現することができるのです。

  • 「SDGインパクト評価」による営業・増客戦略
  • 循環型ビジネスモデル構築とLCAによるCO2排出量算定支援
  • 課題発見型インターンシップと人財獲得戦略
  • 産学連携による価値創造型技術開発戦略

確実に成果の出る取り組み方法を、パッケージコンサルティングを通じて提供します。

リニア経済からサーキュラーエコノミーへ、シナリオプランニングからフューチャー・デザインへ。
新しい時代の新しい企業を目指す合言葉が「オルタナティブ経営」なのです。

  

当Webサイトをご覧いただきありがとうございます。

当社が提供するサービスはどれも皆、明日を信じて全力で成長しようとする企業経営者に向けて、確実に成果の出る取り組みをお伝えするものです。

いま、大きな成果をもたらしているのは、「不用品の再生利用」に関する取り組みです。

これはゴミの再資源化から、需給の仲介、未利用資源の転用など、さまざまなパターンを含みますが、いずれの場合も技術開発的な要素を絡めることで、知的財産面で競争力を担保できることがポイントになります。

そうすることでビジネスとして成り立ち、ゴミがなくなるので社会からも高い評価をえることができるのです。

「社会に認められることで企業として大きく飛躍する」、それが「オルタナティブ経営」の真髄なのです。

当社では定期的に経営者向けセミナーを開催しています。
ページトップにあるリンクボタンまたはこちらから詳しいご案内をご覧ください。

また当社YouTubeチャンネルで公開している動画をご覧いただくことも可能です。

お問合せはメールフォームからお気軽にご連絡ください。

合同会社オフィス西田・西田 純

循環型ビジネスモデル構築とLCAによるCO2排出量算定支援

当社では、一般社団法人サステイナビリティ技術設計機構が提供している簡易型LCA計算アプリ「SCATシリーズ」を使った事業所ごとのCO2排出量算定方法を指導しています。

エクセルベースの使いやすい算定アプリで、入力データフォーマットを各社のニーズに合わせて決定すれば、あとは誰がやっても同じ計算結果が得られます。第三者認証を想定した関連情報フォーマットも提供されているので、Scope3計算用のデータとしてもすぐにお使いいただけます。

さらに再生材提供を行っている事業者様には、再生材の環境貢献度を可視化するユーティリティであるSCAT plusもお使いいただけます。この機能を活用すれば、循環型ビジネスモデルが脱炭素に貢献する度合いを定量的に可視化することができます。

当社では、2時間×4回のパッケージコンサルティングを通じてSCATシリーズを自社で使えるように指導しています。

第一回 パリ協定とカーボンニュートラル、サーキュラーエコノミーを理解する
第二回 LCAとSCATシリーズについて理解する
第三回 自社入力フォーマットを作る
第四回 業務プロセスを改訂し、社内規定に反映する

インターンシップ受入サポート

合同会社オフィス西田では、各地の大学・高専からインターンシップを受け入れるため、企業側の体制づくりをサポートしています

課題発見型インターンシップ

「三人寄れば文殊の知恵」を具現化した取り組みです。3名一組のグループインターンシップにより、現場が抱える課題を抽出・見える化します。

インターンシップ終了後は、課題の解決に向けて大学・高専との産学連携につなげるところまで、当社が責任を持ってお手伝いいたします。

「これまでインターンシップを受け入れたことがない」という方もご心配には及びません。

当社が提供する(インターン・ケア・プログラム)。90分×4回のパッケージコンサルティングを通じて、受入企業様が自信を持ってインターンシップを受け入れられるよう準備を進めます。

「どうやれば成果を出せるのかがわからない」
「受け入れてお終い、ではインターンシップをやる意味がない」

といったお悩みをスッキリ解決するために、ぜひ当社のコンサルティングを受けられることをお勧めします。

詳細提案を無料で受け取る

インターン・ケア・プログラム
各回のテーマ中身
第一回 SDGs経営とインターンシップSDGsが求める近未来の世界と人財育成戦略の方向性をシンクロさせます。
第二回 SDGs経営推進フレームワーク第一回で議論した方向性を可視化する方法についてお伝えします。
第三回 チームビルディングの実際インターンと現場が一つのチームになるための方法論をご紹介します。
第四回 テーマ設定とプロジェクト管理具体的なテーマの設定と進捗管理を可視化する手法についてお伝えします。

詳細提案を無料で受け取る

お客様の声

富山県のA社人事ご担当者による当社インターンシップ支援制度利用に関するインタビュー動画です。

ご参考になれば幸いです。

産学連携を通じた技術開発支援

インターン受入などを通じて明確化された技術課題は、解決できれば逆に強みとして市場投入できる場合も少なくありません。当社では、産学連携を通じた技術開発により「強みを獲得する」ことを支援しています。

本格的な技術開発は、通常2~3年程度の時間を要します。時間をかけて取り組むだけの価値があるかどうか、当社では豊富な過去事例に照らし合わせて経営者の意思決定を支援しています。

まずはインターン受入による課題発見プロセスを経たうえで、炙り出された技術課題をどう克服するかについてご相談頂くという流れが良いでしょう。

スポットコンサルティング

CO2排出量の計算方法が知りたい、自社に合った人材不足の対策が知りたいなど、個別具体的なお問合せに対応するため、当社ではスポットコンサルティングに対応しています。

事前情報:コンサルティングで相談したいこと、3期分の連結財務諸表、全社の組織図および在籍人員情報を、遅くとも1週間前までにご送付ください。

【時間】一回120分までとします。
【場所】会社に伺うことを基本としますが、当社会議室等外部の場所でも対応可能です。また、オンラインでも対応いたします。
【費用】一回あたり税込み55,000円(税別50,000円)、一括前納にて申し受けます。

コンサルタント

西田純

講師:西田 純(にしだ じゅん)

オルタナティブ経営コンサルタント。

16年間の国連機関勤務を経て2008年にコンサルタントとして独立。

現役時代から環境政策を通じた都市間連携事業や、多国間環境条約(特に化学物質規制に関するもの)に関する技術移転案件などを数多く手がけた。

EUタクソノミーの技術的スクリーニング基準など、英語力を生かした環境分野の国際情勢分析を多く手掛ける。

また民間企業に対しても、SDGsを前面に出した増客戦略のほかに、循環経済とライフサイクルアセスメント、辞めない人財の採り方・育て方、大学・高専との共同研究による技術開発などを独自の手法で組み合わせた価値増大戦略を指導している。

合同会社オフィス西田チーフコンサルタント。

国立大学法人秋田大学国際資源学部非常勤講師、富山高専シニアフェロー、武蔵野大学環境大学院(修士課程)非常勤講師などを務める。 北海道大学経済学部卒、TOEIC990点。

合同会社オフィス西田ウェブサイト(https://officenishida.biz)

お問合せフォーム

webからのお問合せは、下記のメールフォームに必要事項を入力していただき、送信してください。確認後、担当よりご連絡を差し上げます。

※ すべて必須事項です。

    お名前

    フリガナ

    ご住所

    お電話番号

    メールアドレス

    お問合せ内容

    入力内容を確認の上、送信ボタンを押してください。

    個人情報の取り扱いについて

    当方が取得した客さまの個人情報については、適切な管理をおこない、紛失・破壊・改ざん・不正アクセス・漏洩などの防止に努めます。取得したお客さまの個人情報について、お客さまの同意無く開示することはございません。また、当サイトへのアクセスにより、他のお客さまが個人情報を閲覧されることはございません。

    03-5468-7688
    セミナーお申込み&お問合せ